"

【R6年度の総会資料】プロジェクト・予算案など


今年度の総会は、メールにて開催いたします。


昨年度の総会は書面で行いましたが、その後すぐにメール連絡網を導入したことで、今年度はメールでの総会が実施可能になりました。


印刷の手間や無駄が減り、より一層効率的かと思います



(参考)去年の総会準備の様子

https://hachiman-es-8p.blogspot.com/2023/05/r50424.html




ーーーーーーーーー

■R6年度 はちP総会 

ーーーーーーーーー


(以下、ご確認お願いします)



予算案と活動案、本部スタッフ数、会員数などの資料はこちらです。


●活動予定・本部スタッフ・会員数
●通常会計

また、昨年度の報告はすでにブログで行っています。

気になる方はこちらもご覧ください。


(R5年度の会計・活動報告)

https://hachiman-es-8p.blogspot.com/2024/03/r51.html





総会は、広く会員の皆さんの意見を聞くために実施するものとなります。

活動に対する意見や要望、相談などがあれば、メールに気軽に返信ください。確認した後に返答いたします。


特に問題ないと思われた場合は返信の必要はございません。返信がない場合は、総会の内容を承認したものとさせていただきます。


総会資料に関する返信の期限は1週間(5/31まで)とさせていただきますが、それ以降でも、はちPに関して何か意見があればいつでも返信ください。






R6年度も引き続き、子どもたちはもちろん、学校、先生、保護者がより良い環境になっていくように、はちP本部スタッフは活動していきたいと思います。


無理しすぎてもいけませんので、ほどほどに、楽しく活動していきます


総会資料のご確認よろしくお願いします!



はちP 本部スタッフ


八幡小学校のブログはこちらの写真をクリック
↓(校長先生がマメに更新されています)

はちPブログ 人気の投稿

【前半】学校との意見交換(参観、託児、ベルマーク)

3年「ファミリーデイ」(お試し)を開催しました!

【後半】学校との意見交換(時間割、水着、公式LINE、熱中症対策)

運動会準備のお手伝いについての補足

運動会・授業参観のときは、徒歩か自転車となります(駐車場はありません)