"

【電子ツール3】メール連絡網を整備して会員間の連絡をペーパーレス化


はちPの電子化ツール、3つ目は「メール連絡網」です。

メール連絡網は沢山のサービスがありますが、はちPでは「マ・メール」というサービスを採用しています。

このサービスは有料で、予算から年36,000円を支払っていますが、本部スタッフの印刷手間がかなり削減されますので、有料の価値が十分あるなと感じています。


マ・メールに決めるまではいろいろ検討しました。

・Line works
・Line公式アカウント
・コドモン
・マ・メール
・学校支援メール
・さくら連絡網

など


■ポイント(1)登録している保護者の名前がわかること

市のタウンメールや、Line公式アカウントは、登録している相手の情報がまったくわかりません。これだと、適切にやり取りができているかどうかわかりませんので、機能として不十分です。


■ポイント(2)高機能の必要はないこと

学校であれば毎日のように利用するかもしれませんが(連絡帳や配布物がありますから)、保護者の会では、月に数回程度の連絡だけです。適切にメールができて、アンケートができれば機能としては十分だと判断しました。

そして、価格が高くなり過ぎないことも大事でしたので、アプリ形式のサービスは採用していません(良いものですが、価格も高め)。

一方で、無料のサービスは広告が付いたり、低品質だったりするので、こちらも避けています。



現時点では、はちPが求める機能とコストのバランスがちょうど良かったため(中程度の機能と中程度の価格)マ・メールを採用しています。


また、八幡小学校の方ではまだ何も電子ツールが導入されていない、という状況も考慮しました。

はちP側だけが先走り過ぎてもいけないですし、将来的に八幡小学校が電子ツールを導入した場合に、調整ができるような構想もしています

(まだ何も決まっていませんが、全国的には電子連絡網の導入がかなり増えてきています)



連絡手段がメール連絡網になったことで、紙の印刷がかなり減りますし、気軽に連絡ができるようになりました。

イベントの参加可否や、アンケート、ちょいボラ募集など

テクノロジーのチカラを活用して、無理・無駄のない運営をしていけたらと思います。



(メール連絡網に関する過去記事はこちら)


■はちPメール連絡網の登録状況と今後の運用
https://hachiman-es-8p.blogspot.com/2023/06/p.html

■メール連絡網の登録サポートを実施し、登録率が88%になりました
https://hachiman-es-8p.blogspot.com/2023/06/blog-post_11.html


八幡小学校のブログはこちらの写真をクリック
↓(校長先生がマメに更新されています)

はちPブログ 人気の投稿

11月25日(土)150周年記念学校開放デー「おいでよ八幡小学校」

嬉し涙に感動:「先生に感謝を伝える」プロジェクト(Teacher's day)

おとなのランドセル博覧会「ラン博」写真を大募集!!

Happy 150th Anniversary 150周年記念動画を作成しました!

【R6年度の総会資料】プロジェクト・予算案など