"

体操服リサイクルに向けて今年もスタートしました!












6月6日(木)、音楽会参観の際に、不要な体操服の回収を行い、たくさんのご提供をいただきました。


【ご提供いただいたもの】

体操服(上下・半袖/長袖):72着

赤白帽:8個

白の通学帽:1個

上靴:9足

タオルハンカチ:多数












*上靴について

上靴を忘れる子が多く、忘れた子はその日 学校のスリッパを履いていましたが、スリッパでは転んだりすることもあり、とても危ないという状態でした。


そのため、忘れた時のための予備の上靴が欲しいということで、回収を行いました。今回ご提供いただいた分はさっそく、職員室の真横に貸出用の上靴箱を設置し、活用いただいています。











*タオルハンカチについて

・保健室の使い捨て用のハンカチ(嘔吐、汚れふきなどに対応)

・各教室に置いている応急処置セットの中に入れるハンカチ

として使用するため回収させていただきました。


まだご自宅に提供しても良いというタオルハンカチがある方は、随時 児童を通じてでも保健室にお持ちいただいて良いそうです。










↑保健室に常備してある使い捨てタオル(嘔吐、汚れ等用)











↑教室に設置している応急処置セット。この中にも使用します。



今回もたくさんのご提供ありがとうございました!

昨年度も多くの体操服をご提供いただいたため、今年度は集まるか不安でしたが、先日も多くの体操服をご提供いただけました。










↑音楽会の後、はちPスタッフで体操服をチェック&値付け準備をしました




2学期に販売会を予定しており、そこで得た収益は、はちPの活動や学校・児童のための物品購入に使わせていただきます。


今後も是非ご協力いただけるとうれしいです。


八幡小学校のブログはこちらの写真をクリック
↓(校長先生がマメに更新されています)

はちPブログ 人気の投稿

【前半】学校との意見交換(参観、託児、ベルマーク)

3年「ファミリーデイ」(お試し)を開催しました!

【後半】学校との意見交換(時間割、水着、公式LINE、熱中症対策)

運動会準備のお手伝いについての補足

運動会・授業参観のときは、徒歩か自転車となります(駐車場はありません)