投稿

6月, 2024の投稿を表示しています

"

歌声集会の感想を学校に届けました

イメージ
  歌声集会の感想を募集し、6/19(水)にとりまとめしたものを学校に届けてきました。 ほんの4日間程度の募集期間でしたが、たくさんの方に送ってきて頂きまして、ありがとうございました。 保育園や幼稚園まではイベントの感想を園に伝える機会があったのですが、小学校に入ってからはなかなか感想を伝える場がなく、保護者としては少しさびしく思っていました。 子供たちの発表を見て、感動したこと、嬉しかったこと、家での子どもの様子、先生への感謝の気持ちなどを伝える場所を作れたらいいのになと思った事がキッカケです。 少しいただいた感想を一部抜粋してご紹介します。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ・ 家庭での練習用の動画など、いろいろご準備いただいた先生方、ありがとうございました。 ・ 終わってからの担任の先生のお話など、子供からの話を聞き、先生方の愛情をしみじみ感じていました。 いつも子供たちを沢山の愛情でご指導頂き本当にありがとうございます。 ・他の学年の発表も是非聞きたいです!人数が多くて難しいのは承知ですが、 終了後は必ず一旦退出して、また次の学年が聞きたければ並ぶ 、という方法などでも構いませんので、もしよろしければ検討下さい。 ・仕事でどうしても抜けられず発表を観ることが出来ませんでした。Zテレビでも数秒しか写っておらず。どうか、you tubeで動画配信して頂けないでしょうか? ・外国の数字の数え方の歌が良かったです。今は外国人のお友達と一緒にお勉強している環境だと思うのですが、歌を通してお友達の国の文化に少しでも触れられて、とても良い機会だなと思いました。 ・入場する時は緊張していた顔も、退場の時にはほぐれて可愛い笑顔の子ども達が親の前を歩いて通ってくれるのも嬉しい瞬間でした。 ・昔のように1曲は歌、2曲目は合奏と、楽器を使った発表も戻ってくれたらいいなぁ、、と思います。合奏の検討よろしくお願い致します! ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー この他にも、たくさんの感想を寄せて頂きました! ここには紹介しきれませんでしたが、「涙が止まりませんでした」 と書かれている保護者の方も何名かいらっしゃいました。部分的に 抜粋するのが難しいものもあり、一部のご紹介になりますが、学校には確実にお届けしてきました。 「当日は仕事の都合で歌声集会を見ることが出

地域と保護者の共同作業(学校支援ボランティアのご紹介)

イメージ
  6月上旬、八幡小学校の前庭の剪定が行われました。 観光客の方々が写真を撮りに来るほど美しい、八幡小自慢の前庭です。 剪定をして頂いているのは「学校支援ボランティア」の皆さんです。はちP本部スタッフの1人もこれに登録しているため、この日は前庭の剪定のお手伝いに入らせていだきました。 この日のメンバーは全部で11名でした。 地域の方:6名 保護者:5名 役割は以下の通りに分かれます ①工具を使用し樹木を剪定する仕事 ②剪定した枝葉を拾い集める仕事 ①の専門知識が必要な役割をして頂いているのは、60才以上の学びの大学「レイカディア大学」で剪定技術を学び直された皆さんです。ご自身のお仕事をリタイア等した方が、大学に行き学び直し、そこで得た知識を地域のために役立てていらっしゃいます。 https://www.e-biwako.jp/04_daigaku/ 八幡小学校以外にも、近江八幡市の他の小学校や幼稚園に同じ作業をボランティアで行われていて、どこの学校も大変助けられています。 八幡小学校の前庭がなぜあんなに美しいのか? こういう方々のお力添えで、美しく維持されている事を知っておいて頂けたらと思いました。 この日は、半年でのびたツツジなどの木をキレイに整えたり チェーンソーで刈った枝葉を拾い集めるという仕事を、お母さん達は頑張って作業しました! 庭内にある大きな木が一部枯れてきていて、折れると子供達にとって大変危険なので、ハシゴをかけて高い木の大きな枝をチェーンソーで切って頂きました。 この日は校長先生も作業に加わってくださり、一緒に作業のお手伝いをしました。 集まってくださった保護者の皆さんも、とても気持ちの良い方ばかりで、初めて話す方もいましたが、一緒に作業させて頂きとても楽しかったです。また専門剪定チームの大先輩の皆さんとも、一緒に作業したり休憩時間にお話させて頂き、貴重な時間となりました。 めったに話す事のない方々との共同作業が出来るのも、この学校支援ボランティアの醍醐味です! 八幡小学校ではこの作業以外にも、いろんな学校の中のことを学校支援ボランティアに登録された方々(地域の方+保護者)にお手伝いして頂いています。特に八幡小学校は多くの方にボランティア登録して頂いており、学校の教育活動をより良くするために、地域に支えられえている学校です。 校外学習の引率、ミシン

体操服リサイクルに向けて今年もスタートしました!

イメージ
6月6日(木)、音楽会参観の際に、不要な体操服の回収を行い、たくさんのご提供をいただきました。 【ご提供いただいたもの】 体操服(上下・半袖/長袖):72着 赤白帽:8個 白の通学帽:1個 上靴:9足 タオルハンカチ:多数 *上靴について 上靴を忘れる子が多く、忘れた子はその日 学校のスリッパを履いていましたが、スリッパでは転んだりすることもあり、とても危ないという状態でした。 そのため、忘れた時のための予備の上靴が欲しいということで、回収を行いました。今回ご提供いただいた分はさっそく、職員室の真横に貸出用の上靴箱を設置し、活用いただいています。 *タオルハンカチについて ・保健室の使い捨て用のハンカチ(嘔吐、汚れふきなどに対応) ・各教室に置いている応急処置セットの中に入れるハンカチ として使用するため回収させていただきました。 まだご自宅に提供しても良いというタオルハンカチがある方は、随時 児童を通じてでも保健室にお持ちいただいて良いそうです。 ↑保健室に常備してある使い捨てタオル(嘔吐、汚れ等用) ↑教室に設置している応急処置セット。この中にも使用します。 今回もたくさんのご提供ありがとうございました! 昨年度も多くの体操服をご提供いただいたため、今年度は集まるか不安でしたが、先日も多くの体操服をご提供いただけました。 ↑音楽会の後、はちPスタッフで体操服をチェック&値付け準備をしました 2学期に販売会を予定しており、そこで得た収益は、はちPの活動や学校・児童のための物品購入に使わせていただきます。 今後も是非ご協力いただけるとうれしいです。

八幡小学校のブログはこちらの写真をクリック
↓(校長先生がマメに更新されています)