投稿

10月, 2023の投稿を表示しています

"

11月25日(土)150周年記念学校開放デー「おいでよ八幡小学校」

イメージ
今年は八幡小学校が150周年を迎える節目の年です! 学校の公式イベントは11/17(金)に記念式典がありますが、こちらは一般参加ができません 本部スタッフとしては「式典だけではなく、もっと皆で一緒に盛り上げたい」という気持ちで企画を考えてきました。 普段から学校がお世話になっている登録支援ボランティアの方々を招いて何か出来ないかとか、 大人がランドセルを背負って写真撮影できないか? 150周年の記念動画を作成できないか?などなど ワクワク楽しくなるようなことを考えて、校長先生に何度か相談していたときです。 何度目かの相談の際、校長先生の方から「式典とは別で、学校開放デーを考え始めているのですが、どう思いますか?」とお話がありました。 学校の公式イベントは記念式典だけなので、他にわざわざイベントを準備する必要は本来ないのですが、本部スタッフの勢いに感化され(?)学校開放デーを具体化していくことに決まりました。 「150周年を盛り上げたい」「地域の方々にも是非来ていただきたい」 そんな校長先生の気持ちの表れだと感じました。 それから何度か相談を重ね、具体的な日程や内容が決まりました。 はちPで構想していた内容も、同じ学校開放デーの日に企画します(こちらは次回の記事で紹介します) (↑クリックすると拡大します↑) ■ 関係者有志による特別企画 卒業生や地域の方が八幡小に遊びに来て頂ける「学校開放デー」 11月25日(土)の10時より一般開放をいたします。 体育館では校長先生と教頭先生によるアニバーサリー授業を行います。 (※写真はイメージです) いつも身近に感じる八幡小学校ですが、自分の子供が在籍していたり、自分が通っていなければ中に入る機会はあまりありません。 中学生、高校生、大学生をはじめ、大人になった卒業生も、地域の方も、これから入学予定の方も みんなが八幡小に来てくれて、その歴史とつながりを感じる1日になると嬉しいです。 ぜひお気軽にお越しください(^ ^)

保護者から学校へ届いたメッセージをご紹介します(Teacher's day)

イメージ
先生方にお渡ししたメッセージを掲載いたします。 こちらに紹介しているのは「掲示公開用」に保護者の皆様から集められたメッセージです。 八幡小学校の昇降口右手のボランティアルーム横 / 図工室前の廊下にも同じものを貼り出しております。学校まで行かれた方は是非ご覧ください。 (クリックすると拡大できます) こういった保護者からのメッセージが、先生方にとっても励みになるそうです。 改めて、ご協力いただきありがとうございました!

嬉し涙に感動:「先生に感謝を伝える」プロジェクト(Teacher's day)

イメージ
こんにちは、はちP本部スタッフです。 10月5日の 【Teacher's day(教師の日)】 水面下で計画をすすめてきた「先生に感謝を伝える」プロジェクトを実施してきました。 頂いたお手紙の数 ・全体掲示用:20通 ・個別先生宛メッセージ:41通 合計61通のメッセージを頂きました! たくさんのはちP会員の保護者の方に、内容の趣旨をご理解して頂き、メッセージを送って頂きました。ご協力頂いた保護者の皆さん、本当にありがとうございました! 1階ボランティアルーム横、図工室の前の廊下に、皆さんから集めたメッセージを貼り出しました。 掲示用に皆さんから集めたメッセージは、週に数回しか来校されない教職員さんもいるため、先生、職員さんたち総勢67名の教職員さんに、そのメッセージを印刷したものを封筒に入れて渡してきました。 はちPメンバーも正直、先生の顔や名前を全員は覚えていないので、話したこともない先生に手紙を渡すというドキドキ感もあったのですが、勇気を出して声をかけ、手渡しさせて頂きました。 結果、先生方みんなビックリするほど喜んで頂いて、こんなに喜んでくれるのかとはちPメンバーみんな驚きました。 いつもはクールに見えた先生が「めっちゃ嬉しい!!!」と喜びをいっぱい表現してくれたり、手紙をもらったことに感動して思わず泣き出す先生もいたり、そしてそれにもらい泣きするはちPスタッフがいたり、先生が先生を連れてきて紹介してくれたり。 女性の先生だけじゃなく、男性の先生達も、人目をはばからず喜びを表してくれて、本当にその気持が嬉しかったです。私たち保護者にとっても先生との距離を縮められた貴重な時間となりました。 「明日からこれで頑張れます!」 「すごく励みになりました」 「こんな事してもらったのは初めてです」 「教師をやってきて本当に良かったです」 「手紙ってこんなに嬉しいものなんですね」 「1階の掲示にうるっときました」 こんな事をおっしゃって頂きながら、たくさんの先生とふれあい、気持ちを伝えることが出来ました。 保護者の皆さんからお預かりした個別のメッセージも、プリントアウトして各先生にお渡ししてきました。先生方みなさんとても感動されたと思います。 本当に先生に届くのか、何を書いたら良いのかな?等、悩まれる事はたくさんあったと思いますが、思いきってメッセージを送って頂き

八幡小学校のブログはこちらの写真をクリック
↓(校長先生がマメに更新されています)